会派行政視察
- 公開日
- 2016/05/12
- 更新日
- 2016/05/12
議員活動
5月12日(木曜日)午前9時から島根県隠岐郡海士町 マリンポートホテル海士研修室にて「ないものはない〜離島からの挑戦 〜最後尾から最先端へ〜 」について研修を行いました。平成の大合併では覚悟の単独町制を決断し、大規模な行財政改革を行い、三役・職員の給料カット、議員・教育委員の報酬カット、町民による各種補助金等の返還などにより、住民サービスをダウンする事なく「自立促進プラン」を実行し黒字決算を続け財政事情は確実に改善に向かっているそうです。
Iターンの若者達が地域起業に挑戦し、法人経営やグループ個人経営など18社が動いています。また、海士町にある島根県立隠岐島前高校は島前3町村で唯一の高校ですが、全学年1クラスとなり統廃合の危機が迫っていましたが、島前高校魅力化プロジェクトにより(学校連携型の公営塾「隠岐國学習センター」を設立など。)平成24年度からは2学級となり関東・関西などの県外からの志願者も増え約160名の生徒数となったそうです。この様な取り組みを勉強し恵那南高校でも実践できればと思いました。