恵那市議会議員になって1年がたちました!
- 公開日
- 2013/11/18
- 更新日
- 2013/11/18
議員活動
早いもので、恵那市議会議員に当選させていただき1年がたちました。この一年間、初めてのことばかりで、皆さまのご期待に十分添えることができていなかったかもしれません。この先の3年間も初心を忘れず、皆さまのご意見やご要望を聴き、恵那市のために何ができるのかをいつも考えて行動をいたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
この1年間の議会で、私がかかわりました一般質問です。(詳細については、恵那市議会ホームページにおいて確認してください。)
平成24年12月議会
○市立恵那病院再整備事業について
・建設位置周辺の地質調査について
・新病院の省エネ対策の内容と全体エネルギーについて など
○病院運営について
・新病院では研修施設の充実を図り、研修医制度を考えたらどうか
・産婦人科など病院機能が向上されるが、恵南・笠周地区からの交通の便についてどうか など
○リニア中央新幹線を生かしたまちづくりについて
・現段階での市長の考えは
平成25年3月議会
○南海トラフ巨大地震について
・本市のどこの地域に被害が発生すると想定しているか、またその対策はどうか
○土砂災害防止法について
・区域指定された方への危険周知や避難体制はどうか
・ 区域指定された既存住宅の移転にかかる支援対策はどうか など
平成25年6月議会
○(仮称)農地中間管理機構と本市の対応について
・このシステムに対する意向調査の実施について
・農地の機能を有しない耕作放棄地の地目変更はどうか など
○防災訓練について
・本市にあった防災訓練の実施について
・幼保児童、小中学校生への防災教育について
このほかにも、様々なイベント出席をさせていただきました。過去1年間の私が行ってきました議員活動や政治活動は、ほとんどもれなくホームページ上で報告しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
皆さまが疑問に思うことなど、近くで直接ご意見を『聴き』、そのご意見を行政に『つなげ』、行政が実行することを『見守り』、その実行されたことを皆さまに『還(かえ)す』。これが私の使命の一つだと考えます。これからも恵那市民のために、よりよい住みやすい恵那になるための努力を続けてまいります。